高齢サロンに参加させていただきました!
- 匿名テレ
- 2023年2月18日
- 読了時間: 2分
キュラスクールになってから既に半月過ぎました。
ブログを書く時間がなかなか確保できなかった利用者テレです。
実は2月15日に近くのワンコイン(高齢者)サロンさんへと
キュラの一部の支援者さん、利用者さんが交流に行きました。
お互い初対面であるにも関わらず、優しく嬉しそうに接してくださるサロンの皆様に、こちらも心が温かくなりました。

本来は見学の予定でしたが、
スマートフォンの使い方がわからない、ガラケーからスマホに移行するのに足踏みしてしまう……という方とテレはお話をさせていただきました。

決して時代に遅れているのではなく、
ただ時代の流れが早すぎるのだと自分は思いました。
ガラケーだって10年ほど前は普通に使われていたものですからね。
さて、では何故今ガラケーからスマホに移ろうという方が多いのでしょうか?
やはり一番多いのは、『携帯会社から封筒が届いた』とか『会社のCMを見た』などの企業宣伝の効果ではないでしょうか。
スマホの方が料金が高いから乗り移ってほしいのか?と思いましたが、調べるとそうではありません。
ガラケー、正式名称フューチャーフォンは3G回線を使って
メールや電話のやり取りをしています。
スマホにちょっと詳しい方なら「え~!?3G!?」となると思いますが、その3Gが一番長くサービスを続けられる会社でも2026年にはサービスを終了してしまいます。
そう、単純に『使えなくなる』のです。実際既にauさんではサービスを終了しており、
ソフトバンクさんは来年の今頃には終了、一番長いのが2026年3月下旬に終わるドコモさんです。
実際新しいものに踏み出すのは怖いでしょう、自分も高齢者になったら確実に『これどうやって使うんじゃ?』となる事は目に見ています。
それでも、次世代の若い人に聞く勇気や、尊敬される老人にはなっていたいですね。