top of page


季節性うつと戦う僕たち
寒い日が続きますが、ひなたは暖かい。そんなことを晴れの日は感じながら過ごしています利用者テレです。 今回はちょっと脳に関することについて掻い摘んで書いていこうと思います。 脳は日光を浴びると、「セロトニン」という物質を出してくれます。これは幸せになるエネルギーだと思ってくれ...
匿名テレ
2022年12月20日


気が付いたら12月でございます。
気が付いたら12月でございます、利用者テレです。 なんだか寒くなってきており、外に出れば凍え、家に帰ると逆に暖房が暖かすぎて離れられない……。そしてお布団からは出たくない。そんな人、多いのではないかと思います。 さて、ユリーカスクール草加の利用者の人も支援者の人もお布団から...
匿名テレ
2022年12月13日


コロナ体験記
次回はコロナにかかった感想と個人的な対策、ありがたみを感じたことを書き連ねていこうと思います。これを読んでいる皆様もお気をつけて。 そう言って一か月近く経ちそうで更新頻度に危機を感じた利用者テレです。おはこんばんにちは! 経ちました(お寺の鐘の音)...
匿名テレ
2022年10月31日


はよ終われコロナと夏
九月にも入り、暑さが収まる…… ことはありません。季節感で脳がバグを起こしながらも過ごしています利用者テレです。 さて、収まることがないといえばコロナウィルスも収まる気配を見せないですね。 最近ではデルタ株、オミクロン株と種類が多くなっており、ワクチンを打ってマスクをして消...
キュラスクール
2022年9月12日
夏季休暇のお知らせ
関係者各位 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 また、平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ながらユリーカスクール草加では 以下の期間で夏季休暇を予定しておりますので お知らせいたします。...
キュラスクール
2022年8月11日


みんなに自分のことを知ってもらう!
ユリーカスクール草加でも、利用者さん同士のことはわかっていません。利用者さん同士も知識としてアレルギーなどは知っていても、詳しい性格、何が好きで何が嫌いか。何をされてうれしいのか、イヤなのか。わからないことが多いので。それを自己紹介ということで発表することにしました!...
キュラスクール
2022年8月10日


ユリーカ・七夕・スクール
シャア専用マクドナルド、リベンジしました。今度はケチャップが入っていて良かったです! さて、7月7日と言えば七夕ですね!(執筆日7月13日) 七夕といえばいろんな出来事がありますね。織姫と彦星が天の川を渡って一年に一度会える日、笹に短冊を飾って願いを書く日でもあります。七夕...
匿名テレ
2022年7月27日


ウワサのマクドナルド
6月24日、東京、13時時点32度。 いや32度ってどうなってるねん、前日最高気温26度だったじゃんと思いながらも夏が近づいてきたことを実感したテレです。 さて、こんな高い温度。熱中症には気を付けなければいけません。こまめな水分補給もですが、やはり塩分。塩分が必要なのです!...
キュラスクール
2022年6月27日


教えてもらうだけが支援じゃない
唐突ですが皆様。トランプゲームの『大富豪』はご存じでしょうか。 ユリーカスクール草加では昼休憩やフリータイム、放課後にトランプゲームやUNOなどで遊んで交流を深めることが多いです。 うちではローカルルールとして、 革命(基本4枚、同じカードを出す。出すと数字の強さが反転する...
キュラスクール
2022年6月6日


教える立場に立ってみた
文章を書くのは、難しい。ブログや創作小説を書いていて、そう思います。テレです。 今回はユリーカスクール草加で自分が文章をノートに書き出すときなどに使うテクニックなどを『先生』として授業させてもらったことを書いていこうと思います。 まず、この提案が通ったのが驚きでした。...
匿名テレ
2022年6月1日


感情コントロールの授業を受けて
感情の変化というのは、色々あると思います。 喜怒哀楽、と聞いて喜、楽はプラスの感情という感覚を思いつくでしょう。 ですが、残りの二つはどうでしょうか? 怒りや悲しみは、マイナスの感情。そう考える方も多いと思います。 実際、怒りに身を任せて暴力を振るう、悲しみが過ぎて何も考え...
匿名テレ
2022年5月10日


作品展を開催しました!
4月29日金曜日、自分がユリーカに訪れると目の前には驚きの光景が! 率直に言って、『凄い!』の一言しか出てこなかったです。なぜならばこの二日前の水曜日のユリーカから帰る直前の風景は…… 大体こんな感じだったからです(撮影日五月二日)。...
匿名テレ
2022年5月3日


ユリーカスクール草加 利用者の率直な感想
閲覧いただきありがとうございます。 ユリーカスクール草加に通う、利用者のテレ(匿名)と申します。 突然ですが、自立支援施設ときいてどう思うでしょうか? 自分や自分の子をまたどこかに通わせるのか。 通わせること、あるいは通うことに抵抗がある……。施設と聞いて、そんなイメージを...
匿名テレ
2022年4月27日

ゴールデンウィークの営業時間について
ユリーカスクール草加のゴールデンウィークの営業時間について お知らせいたします。 2022/04/29~2022/05/06まで ユリーカスクール草加ではゴールデンウィークでも毎日開所しております。 誠に勝手ながら、開所時間に変更がございますので、ご注意ください。 開所時間...
キュラスクール
2022年4月27日


病気を知ろう!④自閉スペクトラム症とは?
こんにちは!自立訓練(生活訓練)で看護師をしている鈴木です。 みなさんは「自閉スペクトラム症」をご存じですか? 全く聞いたことがない方や、名前だけ聞いたことがあるよって方もいらっしゃると思います。 今回はこの「自閉スペクトラム症」って何だろうというところをお伝えしていきます...
キュラスクール
2022年4月12日


就労支援の方がきてくださいました!
こんにちわ! 本日はユリーカスクール草加の日常をお伝えします♪ 昨日、就労支援の方から、就労支援はどんなところか、 どんな取り組みをしているのかの講習をしていただきました! とても分かりやすいご説明、ありがとうございます! 私たちは自立支援機関で、...
キュラスクール
2022年3月25日


引きこもりの子どもが外に出られるようになるには?
みなさんこんにちは!自立訓練・生活訓練で 今回の題名にもあるように、親も本人も引きこもりからどう脱出できるのか、とても不安になりますよね。ここではどのようなきっかけがあれば自宅から少しずつでも外へ出られるようになるか、伝えていきたいと思います。それでは見ていきましょう!...
キュラスクール
2022年3月18日


引きこもりの子どもを持つ親の対応
みなさんこんにちは!自立訓練・生活訓練で看護師をしている鈴木です! 今回は、タイトルにもあるように、引きこもりを持つ親の対応を5選ご紹介したいと思います!少しでもお役に立てれば嬉しいのでぜひご覧ください! ①感情的にならないように、優しく見守りましょう!...
キュラスクール
2022年3月16日


引きこもりと精神疾患の関係とは?
こんにちは!自立訓練・生活訓練で看護師をしている鈴木です。 外にでないでずっと自宅にこもってしまっている方は精神的にどうなの?って思った方もいるかと思います。 今回は「引きこもりと精神疾患の関係」についてお話ししていきます。...
キュラスクール
2022年3月15日


「統合失調症」ってどんな病気?
こんにちは! 障害福祉サービス事業所で看護師をやっています鈴木です! 今日は、普段サービスを提供している中での体験を踏まえて「統合失調症(とうごうしっちょうしょう)」という病気についてわかりやすくご説明いたします! では、さっそく見ていきましょう!...
キュラスクール
2022年3月3日
bottom of page